ここは、ふぇりあ16歳が不定期に連載しているオンライン小説のページです。

VNIふぇりあ16歳へ


ゼロからわかる現代JavaScript

3.メッソド化で、自分のメソッドを作ろう

メソッドとは方式です。それは以前説明したとおりです。

コンピュータープログラミングでは、
そのメソッドを自分で定義することができます。便利ですね。

まず作り方です。

function キーワードを使い、メソッド名を自分で決め
{ } で内容を囲みます

function 名前(){

}

という風にです。名前は何でもかまいません。

戻り値を持たないパターンなら

function MyFirst(){
     //ここにメソッドの内容を書く
}

とします。

戻り値を持つパターンなら

function MySecond() {
     return //ここに戻り値を書きます";
}

などとしてます。

また、メソッド(変数)と定義することで、値をメソッドに渡すことができます

function MySecond(i) {
     //変数iで渡された値を受けています。
     i;
}

当然、定義した変数は、

MyFirst();

MySecond();

として単純に呼び出すことができます。

document.write()と書くよりも、単純で分かりやすい、メソッドらしいメソッドですね。

その違いについては後々、オブジェクトと一緒に説明します。

それでは、実際に使ってみましょう。

今回使用するソースコード
//初めてメソッドを使います
MyFirst();

//改行を出力
document.write("<br><br>");

//次は戻り値を持つパターンです、
//メソッドに文字を代入すると値が戻り、変数aに代入されます

var c = MySecond("ゴールキーパー");

//結果出力
document.write(c);

    function MyFirst() {
         document.write("御坂美琴");
    }
    //この内容をメソッドとしてまとめています。
    //document.write("御坂美琴");

    //メソッド(変数)と定義することで、値をメソッドに渡すことができます。
    function MySecond(i) {
         //変数iで渡された値を受けています。
         var x = "初春飾利" + i;

         //retrunで値を戻しています、
         return x;
    }
    //この内容をメソッドとしてまとめています。
    //var b = "ゴールキーパー";
    //var c = "初春飾利" + b;




MySecondメソッドに送る内容は何でも良さそうです。

MySecond("サーマルハンドは保温能力");

MySecond("実は柵川中学一の美少女?");


それでは、実行してみましょう

実行結果

コラム;
その昔C言語の時代は、メソッドを関数と言っていました。
それは数学の関数をf(x)と定義し
(カッコのxに値を入れると答えが返ってくるよと言う意味)

f(x) = x + 2

と書くからなのです。xに2を入れると4が帰ってきますね

コードにすると、下記のようになります。

function MyFunc(x)
{
var y;
y = x+2;
return y;
}

その名残がf、つまりfunctionです。しかし数学的な関数と少し違うので
厳密にはmethod(方式)のほうが分かりやすいと思います。

(C)著作権はふぇりあ16歳とお兄ちゃんにあります。
無断転載、盗用は禁止です。