ここは、ふぇりあ16歳が不定期に連載しているオンライン小説のページです。

VNIふぇりあ16歳へ


ゼロからわかる現代JavaScript

43.可変長の引数を持つメソッド

今度は可変長の(引数の数を使う時に増減できる)メソッドを
作ってみましょう

・arguments

メソッド名.argumentsとすることで
そのメソッドの引数の配列を取得できます。

今回使用するソースコード
function main() {
//引数が一つ
document.write(sum_add(1));
document.write("<br><br>");

//引数が二つ
document.write(sum_add(1, 2));
document.write("<br><br>");

//引数が三つ
document.write(sum_add(1, 2, 3, 4, 5));
}

//引数を可変長で取るメソッド
function sum_add(){
  var a = 0;
  //引数の配列分繰り返す
  for (i = 0; i < sum_add.arguments.length; i++) {
  //メソッドの引数の配列から取り出し加算
  a += sum_add.arguments[i];
  }
return a;
}


実行結果

コラム:

メソッドなのになんでプロパティを取得できるのでしょうか?
それは、メソッドも関数オブジェクトだからです。

(メソッドオブジェクトと呼んでもいいのかも)

(C)著作権はふぇりあ16歳とお兄ちゃんにあります。
無断転載、盗用は禁止です。