はじめまして。私は、ファンタジー世界に生きる”電子のソードマスター”ふぇりあといいます。実体を持った身の丈な女性よりもライトノベルの世界のドSな絶世の美少女が好きだ! という超高嶺の花の忠実なる下僕に憧れる高望みなあなたのために生まれた新しい形のネットソードマスターです。どうかよろしくお願いします。 |
バーチャルネットソードマスター
ふぇりあ16歳
2015/5/1 とある科学を00で例えてみるという発想 |
2015/5/1 とある科学を00で例えてみるという発想 |
ミサカの立ちポーズが、なんだかエクシアに似ているからです 御坂⇒刹那 エクシア→00 おおっ?!ということはライザーは?ややっ! 黒子⇒ティエリア セラヴィーガンダム どうやらティエリアということに。 佐天さんのうちに御坂が遊びに行って 「そのまま、帰ってこなくていいですわよ」とか 冗談の一つも言えるとそうなります(笑) ![]() 佐天さんは姫だったですの!?みたいな。黒子風に。 禁書の???⇒ ロックオン ケルディムガンダム うーむ。というか実は何回も死んでる!? 死ぬたびに、天然のそっくりさんに置き換えられれ・・ そんなはずないのになあ・・ ![]() (実は能力者だった)浜面さん⇒ アリオスガンダム ちょっとちょっと!普段と、戦う時キャラ違いすぎるよ! という。マリー!とかいう勘違いも(笑) やっぱり能力者でもないのに LEVEL5に勝つのは無理がありそう!勝てない!勝てないよ! お兄ちゃん!!! もう一人のアレルヤになりやっつけるしかない。 そうクロネコのように(笑) こわっ!!麦野怖すぎ!!(((oДo)))ガクガクブルブル (女子の負のオーラは世界で最も恐ろしいのデス) 後のガンダムがいるとすれば スローネシリーズかなあ・・ みさき・・・(笑) ☆この世界は正しいものに力を与える けれど、何かと引き換えに何かを得るだけではない 強い心は、やはり強い力を、その人物にもたらします。 やはり正しい強い心はその人に 強力な力をもたらすのです。 からくりサーカスで鳴海はいいました 何かと引き換えに何かを得る しかし、鳴海は安易に、他の何かを犠牲に何かを得る そんな事を言ってはいません。 このあたり誤解というか悪い方に解釈した人々は 堕落しきっていると。 例えば獣の槍です。 これを作るのには、人身御供と作り手の魂が必要です。 百面の者に対して、その敵意が形になったもの でも、まず、その力を欲したのは作り手。 しかし、人身御供を得ても結局も自分も同じ <人身御供>・・ ![]() じゃあ鳴海の右手はどうでしょう。 ギイがかってに、アルルカンの右手をつけました。 でもどうでしょう。その力を望んだのもやはりギイであり 白銀でありつづけ、<人身御供>の白銀なのです。 そこにいるのは、アルルカンの右手の分身である鳴海だったのです。 鳴海は、オリンピアに続く、ギイの二体目の人形です。 そしてそれに運命でなってしまう鳴海もまた 死んだ後の(本来ありえない)余生を、人身御供として生きるのです。 そして同じ白銀になるのです。 つまり、悪い方に解釈した人々の 「ただ力だけを得る」という身勝手な望みは一ミリも叶えられていません。 特に交換されるものは、悪い方に解釈した人々からすれば 絶対に失いたくない。無くしたくない。 そんな何かだからです。 じゃあスティフォレ小説では? デッドが引き換えにするものは?、デッドがもっとも望んだものです。 これは分かりやすいですよね。 ![]() 人はみな英雄になり、勇者になりたいのです。 それこそ世界を救いお姫様と旅し、世界中の誰からも 称えられる。そんな英雄に。 それと引き換えてもいいと望んだ時、そこには 真の正義があったのです。 それでそのアイテムはやっぱり神様だけがもってるという ロマサガの最後の試練のアイテムかよって感じ。 悪い方に解釈した人々の身勝手な願いからすれば 相反する行い。悪しき人々からすれば絶対に捨てれないものの一つです。 そこにしがみつくためになら シンデレラのガラスの靴に、足を切ってでもはめようとする ぐらいですからね コワっ! ってお兄ちゃん!! でもこれって月光条例で、今度は主役でなく 個性的な脇役になりたいと言った かぐやの言葉に似ているね。 早乙女アルトにも似ているかな? 現実には、SMSは存在が秘匿されている部隊 活躍しても一般大衆には、一ミリも褒められません(笑) ☆パンチラアニメとパンチラ作曲家とパンチラ歌手に差はありえるか!? ![]() パンチラアニメとパンチラ作曲家とパンチラ歌手 すごい、連呼するだけでも恥ずかしい内容(=タイトル) パンチラアニメ=パンチラ作曲家=パンチラ歌手=底辺 であって パンチラ作曲家>パンチラ歌手>パンチラアニメ=底辺 などということはありえません、客観的に見ると。 パンチラアニメ>パンチラ歌手>パンチラ作曲家=底辺 などということもありえません。同じ穴の狢です。 クエイサーほどではありませんが、コミックをレジに運びずらい タイトルなのは間違いないよ!! でも買ってよ!買ってよ!買ってよ!お兄ちゃん!! ・・無理!無理!!無理!!絶対に無理!!! やだー!買ってよ!買ってよ!買ってよ! 買ってくれないと・・死んでお兄ちゃん!! どう考えてもギャルゲー作曲家以上の恥ずかしさ もう目を合わせるのも無理っていう感じですね。 ![]() ギャルゲーの王道かも? キャラによく似た服装の女子が買うそんなこともある。 さて、パンチラアニメと言えばいろいろありますが。 モロにタイトルになったのは、珍しいです。 どのあたりがパンチラアニメなのか、並べてみます。 ・ストライク・ザ・ブラッド ・ロザリオとバンパイア ・一騎当千 ・化物語 ・グリザイアの果実 ・俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している ・艦隊これくしょん -艦これ- ・神無月の巫女 ・迷い猫オーバーラン! ・パンチラ/イン もうフレ/ンダって感じで。気をつけないと フレンズもフ/レンズって感じになってしまいます。 ほらSIFにもいるじゃないですか?腐卵、腐卵連呼される女子が。 御坂?御坂?は違いますよ、はいてるんですよ その下に(笑) だから、とある科学は除外!!!健全なんです! はいているから見せてもいいんだって。 そうお兄ちゃんが言ってました。 ほんとかなあ・・・・ でもリリカルなのはとか、魔法少女って空を飛ぶ時 どうしてるんでしょうね? パンツハイテナイデスとか、デバイスに突っ込まれたりして・・ だからSTAR DRIVERのOPは当然ってことで(笑) でも一言言っていいかなあ・・ 平野綾様と比較されると・・あんたキモイ!! 生まれ変わって甘い夢 ☆日本の少女は自分専用のインテリジェントデバイスを 10歳になると貰えるらしい ![]() というよりビビオっていう名前から どうしても男の子を連想するのは私だけではなさそう カミーユみたいなものですかね。 格闘戦技「ストライクアーツ」が得意、勉強もでき・・美少女 ・・そして魔法少女形態は大人・・!! ☆ロックオン様が見てる(から名前負けできない) ロックオンって実は兄から弟に 「存在」が入れ替わっていると事実 を知っている人は知っています。 別に急な人格の豹変とかではありません(笑) 戦い方も大きく変わっています。 兄は狙い討つのに対して 弟は乱れ討ちます そして、好きになる女子の好みも違う(笑) 兄→フェルト 弟→アニュー それで、ケルディムガンダムの方は ![]() 余計なビームサーベルとかは廃止され 銃で殴れるような仕様になっています。 ですね、ファンネルビットを使うならそのほうがいいでしょう。 名前負けしないように、兄と同じ戦い方(長距離射撃)をしても 刹那と同じ戦い方(近接戦闘)をしても 名前負け 名前負けしないようには・・個性! 個性だよ!! じゃあ必要なのはビット兵器で乱れ討ったり、 シールドすること!!これは兄と違い個性がある!! そうだ!うんうん新生ロックオン!! ロックオンはほんとは生きていて、新しい技を颯爽と覚えたんだ! そう、そうだね! うんうん、ここでまたFEで考えてみてください ???はけしてラクチェと比べて弱キャラなどではありません。 ステータス的にはちょっと凹むぐらい(笑) あれ??名前がなんか思い出せない・・ なんだっけお兄ちゃん!? スカサハ あーー!そう!そうだったね!! でもホント影薄いよねー 何が悪いって、「追撃」に加えて「連続」のスキルが無いばかりに・・ やっぱりマージナイトにクラスチェンジできれば、妹と比較されなくなるのにね 私は断じて吉野フェルトではありません そうだよね!お兄ちゃん! ☆進撃のなんちゃらはなぜフェードアウトしたか? 最近進撃のなんちゃらを、世の中で見なくなり せいせいした気持ちになりました 変わりに妖怪ウォッチがほほえましく存在している。 なぜ?なにが失敗だったの?という事を真剣に考えて見ます。 ・キャラがゆとりすぎた キャラがゆとり。 ・多勢に無勢でどうにかしようとしすぎ。 そのあたりリヴァイあたり一人でどうにかする話が欲しかった ・載せる雑誌が間違っていた うん絶対にそう。なんかもっと片隅の漫画雑誌でやるような内容だよ 有害図書に指定されちゃうぐらいの。 ・歌がダメだった。 まあそうですね。すべてのグラサンはみな絶対音感で作曲していると 嘘を言い張る人間にしかもう見えません。 「究極の欠点を指摘してみる」 ・作者のいじめられっ子体質をレールガンで打ち抜かれたから うんうん。あんたはとある科学の爆弾魔かなんか!っていう。 レベルアッパーを手にいれ、復讐に走るいじめられ子だよ そんなものにやっぱり人はついてきません。 鉄雄ーーーーー!!! ![]() 金田「お前もボスになったんだろ?この瓦礫の山でよ。」 鉄雄「金田ぁぁぁ!」 金田「『さん 』を付けろよデコ助野郎!!」 鉄雄「死ねぇぇぇ!」 あれ?(笑) 感情移入するところが間違っています。 鉄雄でなく金田、うんうん。 作者がせめて(巨人にもなる)主人公のへたれ程度にはなっておくべきだった。 (そのあたりかなり誇大妄想はいってますが カミーユ視される富野監督とは違います。アムロっぽいけどカミーユ。) ・拷問シーンがダメ過ぎた。 正義の主人公が拷問なんかしちゃだめです。 (あからさまな不正、犯罪による横取りとかもです!) 特に逆さまにしてみたあたり。もうクソ漫画すぎ。 (ここで興味本位でも、もう絶対に読まない!思った人は多いはず) え!? SIF?そんなところないですよ その時のための便宜上の主人公と偽ヒロイン!なんだと、 抑制ってやつです。うんうん。 キワドイ部分の大半を私が担当していますが。 全部「プレー」で片付けられます。冗談、ジョーク、おままごと、お遊戯。 安心ですね。 ・アルミン 堂々と美少女みたいに見える美少年キャラつくって、 鼻息荒く独りでビブラートしてんじゃねー!! 作画している最中に悶え死んでるぐらいの変態野郎が、 もう。打たれすぎてトレモロしちまってんのかもですが。 ☆JD?それってJupiter、時々Arp。初菜は生き返ると思ったよ。 ![]() かつてJupiterとArpを揃え、シンセでライブや制作などをすると お前は、再生した、とあるベテランバンドのメンバーかよ!? と言われるそれぐらいのそっくりぶり。 そうでないと、その人の音楽は否定されたも同然の勢いがありました。 あれ時々、Virusを弾くあの人が、デジタルロックで有名な人に見える!? っていうのと似ています。 (最近はむしろ逆になりつつある気がする・・・あれ?あれえ!?) どうみてもJDというよりJupiter(System-1デザインの) 大きさからするとArpかな? アナログシンセですね それで、まあ Jupiter-80が上 JD-XAが下 なんてやると、お前は、再生した、とあるベテランバンドのメンバーかよ!? と言われかねない機材セッティング。 あれれ!?でも、JD-XAだけだと、FA-06やとある無料音楽雑誌で有名なあの 天才音楽クリエイターかよ!って言われちゃうよ? どう考えたってAIRAとかKROSSとかCODEXとか現代のシンセの大半には その天才の名前がつきすぎているよね。 お兄ちゃんの名前は一つもないよ JD-Xiってどう見てもFA (ハスキーシンセ) →JD−XA? どうみたってFA (ハスキーシンセ)だよ (JD-Xi×2+アナログシンセ) お兄ちゃん。 ジェダイ? 冗談(JD)は顔だけにしてよ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 ![]() それにしても、ブリュンヒルデの展開が楽しみすぎ! 初菜が腐卵し、なんだか凶悪そうな化け物になっても・・! ドラシルさえ取り出せば、再び体(ハーネスト)にいれれば元に戻せる という設定。 うーん。 初菜は生き返ると思ったよ。 安心ですね。 |
(C)著作権らしきものはふぇりあ16歳とお兄ちゃんにあります。
グラフィックの著作権はJOIN.Tにあります。
無断転載、盗用は禁止です。