はじめまして。私は、ファンタジー世界に生きる”電子のソードマスター”ふぇりあといいます。実体を持った身の丈な女性よりもライトノベルの世界のドSな絶世の美少女が好きだ! という超高嶺の花の忠実なる下僕に憧れる高望みなあなたのために生まれた新しい形のネットソードマスターです。どうかよろしくお願いします。 |
バーチャルネットソードマスター
ふぇりあ16歳
2016/4/8 で、今度は何人いるの?対するギルティギアの最近 |
2016/4/8 で、今度は何人いるの?対するギルティギアの最近 |
ほらありますよね?赤松健 VS 久米田康治 の壮絶な戦いの果て・・ こんどは何人いるの? という展開 [最近のスティフォレ小説のレギュラー美少女(美女)] フェリア→私 ティム 偽ヒロイン エイミー プロム ミストレア デッド(女装男子) シルベット さすが16歳 aka マツケンという異名を持つだけはあるよね まさに赤松高校だよ。セーラームーンかよって感じで! お兄ちゃん! 対するギルティギアの最近に対しても 紗夢やディズィーがでなくなったんだから 数の上で優位を維持しつづけているのよ!! こ、ここまでやられたらもう何もいえない うんうん、絶対にそう。 対する最近のギルティギア・・! ![]() あ、あれ!?封炎剣ってこんなギミックだったけ!?!?! ![]() 絶対にこの医師にはかかりたくない!!(かつなんて男運の悪い女・・) ![]() 届け!わたしの ![]() 恋心・・!!(あれえ?この娘のこの感じって・・・○のは・・) や、やるわね・・!!スティフォレ小説だって アニメ化なんてことがおきたら もっとルーンの剣の設定が細かくなり 数々の剣にちゃんと銘が設定されるの! インテリジェントデバイスみたいなギミックが派手になったりとか! インテリジェントデバイスみたいなアイテムの ギミックがもっと派手になるはずなの!! そ、そんな予定はない ![]() そんなことないよ!絶対に「もしイノ」みたいにとか あの男とか! そういう展開になるんだからね!! ![]() ☆あなたってスクエニの何が好きなの? なんだか銀河美少年 カナコさまのような言い方で、はじめてみました オトナ銀行ですね。 いますよね? ほら、例えば 昨日知ったアーティストを”ずっと昔から大ファンだったんだ” とか。思ってもいない事を口走るアーティストという人々が。 でもまあその大半が、「おべんちゃら」 仕事やら何かが欲しい時に並べる嘘の数々です。 でも、やっぱりそこに 愛 がないのは、すぐに分かってしまうのです。 例えば”僕は昔からロマンシングサガが好きで・・” といっても ![]() なんで「涙を拭いて」が挙らないのだろう・・とか マニアックなイベントを知らないのだろう と思ってしまう滑稽ぶり 嘘だ!! 嘘だよ!!! 名前がFFやドラクエにちなむのなら それなりに愛を持ってほしいと思うのが当然の事 そのあたりルイズは当確だったかな! (ゼロの使い魔の熱心なファンのように思えます) そして、酷いのになると もう単に金欲しさに、楽曲をクローンしてWebに載せて 売名してみたり(しかも自分で作っていないと思われ) グラサンの男は(-_-) ![]() 「スクエニ作品との出会いは その心になにも生まなかったというのですか?」 その身で言われないといけないよ! 物事をさかさまにしようとするあたりもクズすぎるから! まさにFSSにおけるブーレイ。(サイレンがその中に入ってます) しかし、世の中どうしようもない事がおきる時がある ![]() それこそこの世の不条理というものなのよ! マキシマムバスターーーー・・ ☆あなたってS?それともM? ありますよね?よく漫画やアニメで たとえばルフィなら絶対に死にそうな窮地に陥り ⇒劇的に復活して相手を倒す という王道のパターンが でも、それってやっぱり、物語の主人公だからで 普通はそういうことなんかない もう絶対勝てないよっていうギルガメッシュにも なぜか最後の最後で「アバロン!」とかいって 完全防御⇒カウンターを決めてしまうセイバーかよ!? って感じでありえない。うんうんそれはもうまさに「宿命」と でもその逆に 絶対に死にそうな窮地に陥り⇒「そのまま死ぬ」という パターンもあります。 ![]() ガンダムオルフェンズのビスケットが死んでしまうシーンに 重なるなあ。 多くの人々はそういう現実の不条理(理不尽)の中を生きてる 注意が必要だと思ったわ! ☆「irony」さすれど「irony」。でも「irony」が涙なくして聴けなくなった 妹の話。 ありますよね?新手のゾンビ漫画がマガジンで。 こうカワイイ絵柄やな、ななな!なんなの!この恥ずかしい展開は! という展開で引っ張っておいて・・ 絶望 という話が。 それにしても、この漫画に一瞬だけ登場した 妹が可愛いんです! ![]() もうこの妹を見るだけにこの漫画を買ってもいいくらいです。 なのに・・・ なのに・・・ 絶望 ![]() ありますよね?SIFにも。 ほらガンダムUCとかガンダムUCとか。 「優しさだけじゃ何も救えない、矛盾の世界」 という展開が バンド物だけやっていれば、上手な音楽クリエイターなんですよね。 打ち込みの技術はそこにあまり必要ないからです 編曲どおり、 しかし、DAWやシンセを使わせると・・ 絶望 せ、刹那Fセイエイ・・!ガンダム00!! な、ななな!なんていう打ち込みの技術! しかし 「投げ捨てられる正しさなら、消えることのない間違いのほうがいい」 というのもあります。 ![]() 「臆病に隠してた声を今 この手でもう一度さらせばいい」 さあ。はやく角の割れになるがいい・・! むむう・・! この話って難しいですよね。 【単純に考えと】 目に映る人々をすべて救っていけば、多くの人々が幸せになるはずです。 みんなに優しく生きていけばいいのです。 例えば、規則で禁止されてる事をちょっぴり許してあげたり 優しいですよね。そうすれば、その周辺ではみんなが幸せです。 その悪い子も悪い子として扱われません。みんないい子になれます。 ところが、この方法では、みんなの要求、願いを満たすために 犠牲が出ます。 つまりFFSにおけるファティマのように、出来る子たちが犠牲になってしまうのです。 AKDのアマテラス(ソープ)が言うことが正義で、 サイレンを駆るフィルモア帝国の行いはやっぱり悪なのですね。詭弁です。 人間は自分が正義だと思っていることを否定されると 非常に頭に来るもの (だそうです) でもよく考えてみましょう。 自分が間違いだと思っている事が正しいとしたらどうでしょう? なら、その「間違い」がいいとはっきり言ってみたらどうでしょう? その間違いを選ぶのが正しい正義です。 【よく考えると】 物事、時に人間やそれ以外に優先順位をつけて助けていかなくてはいけません。 いい子はできる子が多いですから、そこから助けていきます。 優先順位(プライオリティ)をつけて、価値のあることから。 そうすると、最終的にすべてを救う事が可能になります。 悪い子も更正させればいいのです。どうしようもない子は隔離します。 ならば、正しい正義を選ぶのが正しい正義 でも、それが分かるのになんでそれを選べないのか?という疑問 その答えは、臆病で怖いからなんです。 多くの人に合わせていたほうが楽だからです。 ![]() なら、その臆病をさらしてみればいいのです ![]() そうカイさんの乗るガンキャノン(ガンタンク)のように 半べそをかきながら乗っていても ![]() やらないよりマシ!! 逃げるよりマシ!!一億二千万倍マシ!!! (子供のころ多くの小学生がカイさんの出番を 実は密かに心待ちにしていたのです。 飛びぬけたNTのアムロとは違う、等身大のカイさんをです) それが勇気(ガンダム)です。 後に、「降りる」のもまた勇気、ジャーナリストになるのも勇気です。 はっきりと物事を決めて生きています。 ほら?小説SIFにあるじゃないですか? 主観では、はっきりしない偽ヒロインに、はっきりしろ!といじめている はずの私が意地悪なはずで 客観では、はっきりしない偽ヒロインに、はっきりしろ!と叱咤激励する はずの私が優しいのです。 30秒で支度しな!! そして紫の君の言っている事は、詭弁を言ってます。 多くの人々の耳に心地のいい詭弁をです。 「それぞれの正義(→私が正しい正義)」 「勇敢な人なのです(→死ねクソ野郎)」 しかし、紫の君の態度と行動はまったく逆 翻訳すると上記になります。 この話って難しい。だから小学生の頃だと、逆に受けてしまいがち。 RE:IAM ![]() グリムゲルデ?ううん 俺が・・ガンダムだ! ガンダムオルフェンズの マクギリス大尉の行いって、主観からすると最低の裏切りです。 どうして?あんなに昔一緒に楽しく遊んだ仲じゃん? 逆にマクギリス大尉の主観からすると 「も、もう全部に目を通したのか!?」 と驚かれるぐらい 高い能力があるのに家柄で差別され、常に 出来ない子の下におかれている事に鬱積しています。 そしてさらにそれが続き 階級も出来ない子より下 (出来ない子と同格でも失礼にあたる) ついには・・9歳の婚約者を押し付けられてしまうのです。 これは普通の健全な男性には耐え難い行いです。 (不健全な変態さんは別ですよ?むしろご褒美とも・・) 世間的に見てもロリコンの烙印を押されるという どうしようもない仕打ち。 つまり、マクギリスの扱いは「人間ではなかった」のです。 そうすると、マクギリスは当然 火星で人間扱いされない、アラヤシを持つ子供たちに 自分を重ね。それを助けようとしてくれるのです。 彼の仲間も、アラヤシを持つ子供たちは 人間でないとしています。 (しかしです。マクギリスにもほんのちょっぴりだけ 仲間の事を思いやる気持ちがあり、 それが、あのグレイズアインを鉄華団に差し向ける行いに なったという事なのでしょう) そして、こう言うのです ![]() 「(憎むように差し向け) 私を恨んだまま死ぬのが君にとって幸せだ もうこうするしかないのだ、友よ」 となったのです。 それで、救えないものを救うには やっぱり緑色のガンダムに光らないといけないですよね? でもそれじゃだめなんですよ ![]() 全身、真っ赤に赤く光らないといけないのです。 これは一つの矛盾を超えた先の力。 でも、まだそれでも足りない。 剣の化身と化さなければいけない。 ![]() つまり力がどこまでいっても足りないから救えないのです。 じゃあ力があれば? それが今後のSIFの話かなあって思ったよ。 ☆貧しさは人の心を歪めてしまうという現実の話 ありますよね?窮すれば鈍する という、ことわざが ⇒貧すれば鈍するとは、人は貧乏になると、利口な人でも愚かになるということ。 人間の生まれの良し悪しがその心に何も影響を与えないのか? と言えばそれは嘘になると思います。 ![]() この漫画って面白いよね。 醜い姿の主人公が 他人から美しい姿を奪い取っても その頃の劣等感というものは、 その人の中に染み付いてしまい、拭い去ることが出来ないのです。 これは生まれの貧しさにも言えます。 多くの場合、貧しい頃に思った 「僕が(地位が)偉い人になったら、貧しい人みんなに お金や食べ物をわけてあげるのに」 という、貧しい時の高潔な志を 夢を達成し、裕福になった時に忘れてしまうものです。 そしてそれが夢であればあるほど 自分一人で「独り占め」しようと試みてしまうのです。 ![]() それは一体なぜなのか?それが夢であるからです。 夢であるから、それを一度得てしまえば手放せなくなり 強欲にどこまでも追い求めてしまうのです。 まさにそれこそ人の心の闇 そのもの でもよく考えてみて!! それは冨野監督の言う初心「高い志」なんていうものからは 大きく外れてまさに腐敗という言葉通りになる じゃあ、それを変えることが出来るのはだれででしょう? ガンダムオルフェンズでいうならば、「クーデリア」です 三日月でもオルガでもないのです なぜならが、裕福な生まれのクーデリアにとって 裕福な生活は日常であり、夢ではありません だから、それを人々に分けてあげても、日常を共有するだけ (実はクーデリアはその日常に飽き飽きしています。) でも下から見れば、裕福な生まれのクーデリアは 貧しい人々の事やその思いが分からないはずです。 しかし現実は違い裕福な生まれのクーデリアは その人々の願いや思いを見通す事が出来る 賢さを持っているのです。 それはいろいろな作戦の立案などに発揮され始め・・という。 ならば、人の上に立つのはやはり 「裕福な生まれのクーデリア」でなくてはいけないのです それを十二国記風に言えば天啓であり、 現実では、スーチーさんやヒラリー氏のような存在になるのです。 もはや教育やIT技術が高まり 大工から大統領にという時代ではなくなったのでしょう。 それに従えない人間はやはり天啓に背いていると思えます。 もう貧しい人々の心の闇を看過する事などできないのです。 貧しい生まれの人々へ高い地位を与える事は「規制すべき内容」であり 現実を考えると何代もステップを踏ませるべきという結論。 与えても悪人しかならないのであれば犯罪として扱うべき。 ![]() そしてこの日本でその天啓を受ける存在がいるとするなら。 御坂つまりライトニングです。 一人歩きした虚像の御坂の姿が、クーデリアという よくある話かな。 あれ?なんかそんな話ってどこかであったなあ・・・? ☆大罪武装と心の逆さまの関係。 ![]() ありますよね?境界線上のホライゾンで 自動人形ホライゾン・アリアダストが所持する 大罪武装の数々は、ドラえもんのごとく、 四次元ポケットにしまってあるという話が 悲嘆(怠惰) "悲嘆の怠惰" 嫌気(怠惰) "怠惰な嫌気" 虚栄(虚飾) "虚栄の光臨" 傲慢 "傲慢の光臨" 強欲 "拒絶の強欲" 憤怒 "憤怒の閃撃" 淫蕩(色欲) "淫蕩の御身" 暴食 "飽食の一撃" 嫉妬 "焦がれの全域" というもので、悲嘆の怠惰などは砲台だったりします。 そして、この大罪武装は自動人形に心を与えてくれます。 人間が持つ欲ですね。 最近の七つの大罪に出てくる十戒のゴウセルというキャラも 心がありません。 ![]() 色欲の罪(ゴート・シン)のはずが、<無欲>のゴウセル!!! なのです。 ここで考えてみましょう。仏教で釈迦が「人間は欲とともに生きていいんだ」と 悟りを開きますし、その通りです。 人間は欲がなければいけません。それは、この防衛機構の話から分かる通り 自己防衛のための欲なのです。 欲がないと、ある意味生きていくのも困ってしまうので大切なのです。 (例えばご飯を食べたいという気持ちがないと死んでしまいます) ありますよね?小説SIFで、 「もう一人のわたしをけして怒らせてはいけません」 という紫の君側の私のセリフ ホライゾンはパワーモード「アリア」を展開します。 エンゼルフォールスタンバイ。 あ、あれ!?何だか過去生にアクセス気味・・ ![]() この数々の大罪武装は、ホライゾンでは一応実体はありますが、 その多くは、やっぱりスキルとして保持されるものなのです。 SAGA2で女神が持つ「マサムネ」「イージスの盾」などですね 実際の大罪武装の在り処は、そのスキルであり その実体の武器ではなかったのです。 このあたりはホライゾンでも、描かれています。 そして、問題なのは、ホライゾンとは逆に 大罪武装のスキルを取得すると、心を失っていくことになるのです。 人から無欲なロボつまりマシーンに近づいていくのです。 ええ!? だ、だって!!私超人間らしいよ!お兄ちゃん! そ、それは、大罪武装を時と場合で、使い分け返却してるから。 な、なるほど・・!その究極が、天使という・・ ![]() 絶対に勝てない ええ!? テッカマンブレードでありますよね?大きな力を得れば得るほど 心身が蝕まれ・・・という話が。 つまり。その実際がホライゾンとは逆の話になるのです。 そして、天使をフォールさせるには、「焦がれの全域」が必要なのです。 ええ!? その存在は「人」には手に入れることが、けして叶わないのです。 ![]() しかし人を超えた存在だけが、その力をもてるのです。 うーーむ!謎! 聖痕のジョカにおけるブランクルーンの存在です。 (その逆位置の影のブランクルーンもあります) ここで少し逆襲のシャアのアムロのことを思い出してください。 なんでアムロは逃げずに一人でアクシズをニューガンダムで押すのでしょうか? それは実はもうアムロは達成するだけ達成してしまい もはや生きることなどどうでもよくなっていたのです 生に対する執着がなくなっていたのです。 それはXにおける昴君の存在と同じです それはニューガンダムという大罪武装がそれを成させたという事なのです。 サイコフレームですね。 そのガンダム(MS)を使うスキルの頂点がNTすら超えたのです。 アムロはその時一瞬だけ、世界における人が言う神の存在に アクセスしていたのです。 |
(C)著作権らしきものはふぇりあ16歳とお兄ちゃんにあります。
グラフィックの著作権はJOIN.Tにあります。
無断転載、盗用は禁止です。