・Frequency2
8 つの完全パラメトリック帯域を備えた高品質なダイナミック・イコライザー
・Vocoder
VST5に付属の
ボコーダー。トランスフォーマーで
有名なロボットボイスです。Maxim digital audio vocoderのGUI強化版で
発音がしっかりと聴き取れる明瞭なボコーダーです。OrangeVocoderよりいいかも。32bitにおいてもSX3などから入手できます。
・Compressor
オーディオのダイナミックレンジを圧縮し、音量の小さい音を大きく、音量の大きい音を小さくしたり、その両方を行う典型的なコンプレッサー。
オートでもリリースやゲインを設定できるため、万人向け。
・Vocoder
VST5に付属の
ボコーダー。トランスフォーマーで
有名なロボットボイスです。Maxim digital audio vocoderのGUI強化版で
発音がしっかりと聴き取れる明瞭なボコーダーです。OrangeVocoderよりいいかも。32bitにおいてもSX3などから入手できます。
・Magneto2
マグネットはオープリールデッキのテープコンプを再現します。
そのため温かみのある音になります。旧CubaseのTrueTape機能と同じアルゴリスム、
デジタルっぽさを回避しアナログ感あふれる音を作れます。
マスタリングエフェクトととして音圧を稼ぐこともできます。すごい!。
現在は標準で2としてCubaseに備わっており。32bitにおいてもSX3などから入手できます。なぜなら昔、まだMagnetoが赤かった頃
かなりの値段で市販されていた高級なプラグインの一つなのです。
名前はX-MENのマグニートから来ているんでしょうね。
旧Magneto
・Maximizer
Maximizerはこれだけでもかなり綺麗に音圧を上げれますので、
Cubaseを入手しただけでもかなりの事が出来るようになりました。
CubaseAIの場合は代わりにLimitterを使います。
・Squasher
最大3バンドに対しアップダウンコンプレッションを組み合わせられるマルチバンド・ダイナミクスツール。
エレクトロニックダンスミュージックのプロダクションには必須!
定番のマスタリング・マルチバンドコンプレッサーTC MasterXに近いサウンドと迫力を加えられます。
・DaTube
DaTubeは思った以上に使える真空管の温かみを再現するエフェクターです。
・Stereo Delay
LR2つのディレイを独立して使えるステレオディレイ。
それぞれのディレイに可変フィルターをそなえているためにサウンドバリエーションが豊富に作れます。
・REVerence
インパルスレスポンス (IR) データを用いて、空間や機材の音響特性を再現するコンボリューション技術を採用したリバーブ。
ホールやルームなどの残響を忠実に再現でき「高級なサウンド」を創出できる高性能・ハイテクノロジー機能。
・Tonic
SX2.2で加わったフィルタープラグイン。MIDIでトリガー可能なエンベローブまで
装備しているのでシンセライクな音作りが可能。
フィルターを持たないソフトシンセやオーディオシンセと組み合わせることで、威力を発揮!
32bitにおいてもSX3などから入手できます。
・Q
4バンドのイコライザー。標準のEQと比べて、スムーズにEQできる。
標準EQよりもQ幅を狭くした時ナチュラルに音量をあげれる。
32bitにおいてもSX3などから入手できます。ぜひ入れておくべきです。
・UV22 HR
UV22 HRはApogee 製のディザを行うエフェクターです。32bitを16bitに落としたりするとき、マスターエフェクトの最後に指して使います。
なかなか効果がわかりずらいのですが、とある条件でとっても使えるアルゴリズム。CubaseVST5〜SX1〜Cubase4そしてPro11現在まで多用され続ける必須プラグインです。
■Native Instruments
・SpaceMaster (Reaktor)
宇宙的な重量級リバーブ。宇宙的なグラフィックが面白い。
ハスキーの一人ユニットの名前はここから名づけられています。
Tr-808の名前から名づけられた、808Stateのようなものです。